©2014「渇き。」製作委員会 ©2014「渇き。」製作委員会 |
【受付中】 プレゼント商品: 映画『渇き。』オリジナルステッカー&プレス 当選者数:抽選で5名様 応募期間: 2014年7月1日(火)〜2014年7月14日(月) 応募条件: こちらの記事をトラックバックの上、ブログに『渇き。』にちなんだことを記事にして書いて下さい。 関係のない記事は当選対象外になります。 ※注意 応募とは関係のないトラックバックが多数よせられるため、言及リンクのないトラックバックに関しては、受け付けなくなっております。 トラックバックをされる際は、必ず言及リンクをつけていただきますようお願いいたします。 言及リンクとは、応募したい記事のURLを記事中に書いて頂くことです。 応募フォームから応募する 『渇き。』公式サイト |
『告白』中島哲也監督が突きつける愛は、劇薬。
イントロダクション
元刑事のロクデナシ親父・藤島昭和(役所広司)に離婚した元妻から連絡が入った。
成績優秀なうえ、容姿端麗、学園のカリスマでもある女子高生の娘・加奈子(小松菜奈)が失踪したという。
自分のせいで全てを失った男が、再び“家族”を取り戻すべく、姿を消した娘の行方を追うことに。
「必ず俺が見つけ出してやる。」
娘の交友関係をたどって行く先々で、語られる知らない加奈子像“に戸惑う藤島。
「お前はどこにいる? お前は、誰だ?」
想像を超えて肥大し、踏み入れるほどに見失う娘の正体。
やがて藤島の激情は、果てしない暴走をはじめるー。
「クソガキ、必ず、ぶっ殺してやる!」
監督は、『下妻物語』(04)、『嫌われ松子の一生』(06)、『パコと魔法の絵本』(08)と傑作を生み出し、前作『告白』(10)では最優秀作品賞を含む日本アカデミー賞4部門獲得、そしてアカデミー賞外国語映画賞部門日本代表に選出された、中島哲也監督。毎回新しい作風で、常に期待を上回る作品を放つ監督の最新作は、更に全ての予想を超えていた。
タガが外れたのか、リミッターを外したのか、産み落としたのは、既存の物差しでは対応できない、ヴァイオレンスPOPでスタイリッシュで深淵で笑える 驚天動地のエンターテインメント。
原作は第3回『このミステリーがすごい!』大賞(04)を受賞した深町秋生のデビュー作「果てしなき渇き」(宝島社刊)。ハートを射抜くエグい問題小説。累計発行部数25万部を超えるベストセラーを記録しながら、一方でその激しい描写から映像化は不可能だと考えられていた。しかし、中島監督は自身の読後感を元に脚色を手掛け、原作を踏襲しつつも、世界観を新たに作り上げ、驚きの映像化に成功した。
元刑事である主人公の父・藤島には、日本を代表する名優・役所広司。消えた“家族”を異様な執念で追い求め、やがて狂気を一身に宿していく、観客の共感をいっさい許さない日本映画史上屈指の最低にして最狂のロクデナシ親父を、凄まじい迫力で演じきった。
謎の失踪を遂げる優等生の娘・加奈子役には、新人・小松菜奈。オーディションで「その姿を観た瞬間、加奈子を確信した!」と、中島監督をゾッコンにしての大抜擢。イノセントな妖しさと危うさ、息をのむ可憐さを併せ持ち、圧倒的なきらめきを放つ。新世代の“ファム・ファタール”がここに降臨した!
共演陣にも豪華な俳優たちが結集。妻夫木聡(刑事:藤島の元部下)×二階堂ふみ(加奈子の同級生)×橋本愛(加奈子の同級生)×オダギリジョー(刑事:藤島の元同僚)×中谷美紀(加奈子の元担任)、どいつもこいつも狂い過ぎ。
ヒューマンドラマ? なんじゃそりゃ。ハッピーエンド、なワケないじゃん。
2014年、ベストムービーとなる悪夢、いよいよ解禁!
作品情報
役所広司
小松菜奈
妻夫木聡 清水尋也 二階堂ふみ 橋本愛 / 國村隼 /
黒沢あすか 青木崇高 オダギリジョー / 中谷美紀
監督:中島哲也
原作:深町秋生「果てしなき渇き」(宝島社刊)
脚本:中島哲也 門間宣裕 唯野未歩子
企画・製作:ギャガ/リクリ 製作プロダクション:リクリ 配給:ギャガ R15+
http://kawaki.gaga.ne.jp/
日本映画/2014年/118分/カラー/シネマスコープ/5.1chサラウンド
©2014「渇き。」製作委員会
6月27日(金)TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国ロードショー